新居探し

沖縄から東京に帰ってきた途端に新居探しがスタートしました。

 

彼女と別れ同棲を解消し、新しいスタートを切る私です。

 

色々な理由からシェアハウスを検討していました。

 

【色々な理由】

  1. 生活コストを下げたい。これまで同棲していたので家賃は半分で良かったが、1人で住む場合は当然家賃負担が高くなる。
  2. 英語の勉強をしたい。シェアハウスと言えば通常物件で敬遠されがちな外国人でも入居しやすいイメージ。外国人と共同生活すれば英語を使う機会に困らない。
  3. 寂しさを紛らしたい。1年間の沖縄出張により、東京のコミュニティを再構築する必要があり、また、別れに伴う一時的な寂しさも共同生活で紛れるかもしれない。
  4. 変わった体験をしたい。この歳でシェアハウスというのも珍しいし、多国籍環境での貧乏暮らしという希少性の高い体験が出来るのではないかと期待。

 

シェアハウスと言えば通常物件の入居が難しい外国人が集まっていて、比較的都心の方で、かなり安価に、多国籍で若干カオスな生活空間が繰り広げられるのだろうというステレオタイプなイメージを持っていました。

 

部屋が狭いとか、トイレやお風呂が共用だとか、 プライバシーがあまり無いとか、住んでる人が怪しい(偏見的一般論)とか、色々とデメリットはあるものの、不便な生活を積極的に楽しもうと思っていました。

 

風呂無しアパートに住んでたあの頃の私に戻って、もう一度人生をやり直そうと思っていました。

 

ところが、昨今のシェアハウス事情は幾分違っていました。

 

「お金が無いからシェアハウス」ではなくて、「一人暮らしでは持てないような充実した設備を使って豊かで楽しい共同生活」というイメージの物件がたくさん。当然安くない。決して高くはないけど。なんか社会がシェア経済に向かっているような印象を受けました。

 

さながら学生寮や社員寮の生活という感じ。実際、元社員寮をリノベーションして巨大シェアハウスを運営しているシェアハウス専門の会社があったり、様々なコンセプト型のシェアハウスを集めて掲載するサイトがあったり、世の中多様化してるんですね。ここ数年時間が止まってたよ、ワシャ。

 

中には当然「日本に居ながらにして海外留学」みたいなコンセプトのものもあって、自分のニーズに近いものもあるんですが、付加価値を付けて高く貸すというコンセプトなので、決して安くはない。俺なんかまさにいいお客さんだわ(笑)。

 

そんなわけで、シェアハウスに住むのか一般賃貸に住むのか決めかねつつ継続中のお部屋探しは、非常に難航しています。