シャドウイングじゃなくて暗唱だった(笑

今日、youtubeの倍速に0.75倍速が追加されていることに気付きました。0.5倍速じゃ遅すぎると思っていたので、「ナイス!これはちょうどいいじゃないか!」と思ったんですね。

 

ooxoo.hatenablog.com

 

ちなみに、自分がやろうとしていることはシャドウイングではなかったようです。

 

enjoylifeinenglish.blog112.fc2.com

 

シャドウイングというのはリスニングしながら少し遅れて復唱していくことなんですね。だから、自分のやろうとしていることはオーバーラッピングに近いですね。まあ最終的にはスクリプト暗記するから暗唱になるんですけど。

 

で、youtubeの0.75倍速なんですが、全然歯が立ちませんでした(笑)。0.5倍速でそこそこイケるようになっているので、0.75倍速くらいがちょうどいいだろうと思ってたんですが、まだまだのようです。

 

0.75倍速をクリアして、その先に1倍速があるのかと思うとワクワクしてきますね。

 

3月中には0.75倍速をクリアしよう!

今日も本をたくさん読みました

1人で本ばかり読んでいても隠者になってしまうので、外に出たり人と会ったりするのはとても大切ですね。

 

でも今日も1人で本ばかり読んでいました。3冊読み終わりましたとさ。

 

もともと子供の頃から本ばかり読んでいる少年でした。大人になってからあまり本を読まなくなっていたのですが、ここのところ本ばかり読んでいます。

 

そのキッカケになった一冊がこちら。

 

 

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。

人生で大切なことは、すべて「書店」で買える。

 

 

 

本ばかり読んで行動が足りないと思うことなかれ。行動は行動ですべきだし、読書は読書ですべき。行動も読書もしないよりは、読書だけでもした方が良いし、読書にはそれだけの価値があるということを思い出させてくれた一冊です。

 

地球上には二通りの人間しか棲息していない。読書する人間と読書しない人間だ。

 

エッセンスが凝縮されているので、文字数はそんなに多くなくすぐに読み終わりますが、貴重な知恵がたくさん詰まっています。

 

装丁も美しく、とても素敵な本でした。

 

すぐやる人になるには

f:id:ooxoo:20170317115103j:image

すぐやる人になりたくて、日々すぐやるように心掛けています。私はいつも動き出すのが遅かったので。。。

 

 

今日、すぐやる人にサクッと変わる為のギミックを発見したので、文章化してみたいと思います。

 

どうしてすぐやらないのか?自分なりに色々考えてみましたが、突き詰めてみると、やっぱりこれが原因。

 

変化するのが怖いから!

 

これは、すごく広い意味で言っています。変化と言っても、自分が違う人間になってしまうとか(努力家でポジティブな人間になるとかね)、そういう性格や人格の変化だけを指すわけではありません。

 

ダラダラとyoutube見てる状態から部屋をテキパキと片付けている状態に移行するとか、布団の中でぬくぬくしている状態から寒空の下コンビニに向けて出発するとか、そういう日常の小さな小さなモード移行も含め、全てが変化です。

 

自分の場合は、「部屋掃除しなきゃ、面倒くせ〜」とか、「英語の勉強始めなきゃ、かったり〜」とか、規模感の大小はあるものの、原因は全て同じです。

 

そうした小さな変化から大きな変化まで、自分の状況(モード)が変わっていくことを億劫がるように出来ているのが、「面倒くさがり」というざっくりした言葉で片付いてしまう人間の生体的な構造なのだと思います。

 

人間にはホメオスタシス(恒常性維持機能)がある為、現状を維持しようと生理的なフィードバックが働く、なんてのはよく言われる話ですね。現状維持が最優先、変化することはリスクだと。

 

ノーノーノー、今の時代変わらないことの方が遥かにリスクだということは、誰でも分かっているはず。でもDNAに刻まれた生体反応が理性を打ち負かしてしまうんでしょうね。

 

じゃあ、どうしたら「変化を恐れる」という人間の本能を打ち破れるのかというと。

 

常にアイドリングしておく!

 

ということじゃないだろうかと思います。

 

https://ja.m.wikipedia.org/wiki/アイドリング

 

速度ゼロの状態からスタートするには、大きな運動エネルギーが必要になります。この場合は、モードを移行することに対する「エイ!」という決心が必要になるということです。

 

つまり、止まってしまうと止まっている状態に慣れてしまって、次に動くときのエネルギー(決意)が必要になってしまうので、常に止まらずにいるということで、小さなエネルギー(思いつき)で動ける状態を維持しておくということ。

  

ここで言う「止まらずにいる」というのは、努力や前進だけを指すわけではありません。常に脳や身体が、運動している状態を維持すれば良いのであって、必ずしもポジティブなベクトルだけではなくても良いと思います。

 

全然しょーもないことでもいいんです。

 

たとえば、

  • 常に独り言を言っている
  • 常に貧乏ゆすりしている
  • エレベーターやエスカレーターを使わない

 

ちょっと変な人ですね(笑)

 

職場とかにも独り言の多い人がたまにいましたが、今思うと、あの人は常に動き続けることで自分のテンションを高い状態に維持しようとしてたんだなぁ、なんて感じます。

 

ものすごく意識的にそれをしていたのか、なんとなくその方が調子がいいと思って感覚的にしていたのかは分かりませんが、多分意図を持ってやっていたんだろうと思います。

 

それはさておき、私は今、自然発生的に出来上がったルーティンに気付いたら、すぐに捨ててみるようにしています。

 

会社に行くときにいつも通る道、部屋の中のいつもいる位置、いつも食べてるお店、体を洗う順番、とかとか。

 

自分がやろうと決めたルーティンはやり続けます。朝の英会話とか、瞑想の習慣とか、筋トレとか、日々の心掛けとか。

 

自分が意識的に選んだわけではない固定的要素をなるべく減らしてあげることで、「いつでも変えられる」「いつでも変われる」という実感を抱き続けることが出来ているような気がします。

 

意識的に生きるというのはこういうことなのかなぁ?今日も創意工夫して生きています。

 

 

腹筋ローラー始めました

腹筋のトレーニングってとてもダルいので、どうしても続かなかったのだが、いい加減きちんと腹筋を引き締めたかったので、腹筋ローラーなるものを購入してみた。

 
ところがこれがやってみると全然出来ないんですね、立ちコロが。
 
やり方には立ちコロと膝コロという2種類があるんですが、要は立ってコロコロするか膝ついてコロコロするかの違い。
 
当然立ちコロの方が難しいんですが、難易度の差がハンパない。
 
膝コロは全然出来るのに、立ちコロにした瞬間に難易度が10倍以上で、ちょっとこれどうやったら出来んの!?という感じ。
 
膝でコロコロしてても最初のうちはそれなりの運動強度なんだけど、慣れるとそんなでもない。
 
20回も出来ちゃう運動じゃ負荷としては適切じゃないし、さりとて立ちコロはてんで出来やしないので、いつしかローラーちゃんは部屋の中で眠ってました。
 
実は1ヶ月前くらいから立ちコロチャレンジをしていますが、これがまた徐々に出来るようになってきてて、立ちコロが出来ると腹筋への負荷が凄いんで、毎日筋肉痛なのです。

 

 

何か一つでいいから継続しよう

f:id:ooxoo:20170317181603j:image

最近、精神的にも肉体的にも健康です。日々充実して過ごすことが出来ていますが、キッカケはなんだったのだろう?と振り返ったとき、それは瞑想でした。

 

1日30分間瞑想をします。たった30分間です。

 

今ひとつ効果を感じることが出来ませんでした。劇的な精神的変化を期待していました。

 

たいした変化はありませんでした。30分間じっと目を閉じて座っていることで、気持ちが落ち着き、ただリラックスしました。

 

30日間続けたら何か見えたりするんだろうか?今まで知らなかった自分の新しい一面を見つけるんだろうか?何事にも動じないような強靭な精神を得られるのだろうか?

 

特にそんなことは起きませんでしたが、ただリラックスしました。

 

50日間継続したら何か変わるんだろうか?

 

そして今日が50日目でした。

 

気づいたら、前より精神的にも肉体的にも健康になっていました。

 

毎朝早起きして英会話の訓練を継続出来ています。変わらない日常に焦りを感じたり、不安になることが減りました。

 

ある日突然何かが開花することなんて無いんだと知りました。

 

ただ、毎日少しずつ変化していると、ふと気づいたときに、「意外と遠くまで歩いて来たんだなぁ」と自分のことを誇らしく思う瞬間がいつか訪れるんだと知りました。

 

どんなくだらないことでもいいから、何か一つでいいから継続してみると、ある日少しだけ自分のことが好きになる瞬間に出会えるんですよ。知ってた?僕は今日知りました。

 

読んでくれてありがとうございます。